JAL(日本航空)の資本提携話が進んでいるが、同時にグループ社員4万7500人のうち、2011年度までに6800人を削減。2000人については今年度内に早期退職を募集するとのことである。
大胆なリストラ策ではあるが、ここまでの放漫経営をし続けてきた経営陣のみならず、多すぎる労働組合にも問題があったのではないでしょうか。
実情までは知らないが、親方日の丸がバックにある会社での労組の強さは、かつての国鉄を彷彿させてしまう。
しかしながら、今年度内に2000人のリストラはインパクトが大きい。
JALのグループ会社は多岐に渡るので、様々な経験値を持った方が転職市場に加わってくるでしょう。
年収ダウンが避けられない状況下で、かつ転職市場が厳しい状況なので、人脈から探るのも限界があるかも知れません。
高年収を保つのは至難の業でしょう。
それよりも、国内路線が削減されるの痛い。
涙が出る自治体が今後も増えるかもしれませんね。
■ご愛読ありがとうございます
ブログランキングに参加しています。皆様からの1票が励みになります。1クリックご協力をお願い致します。


■自己啓発にオススメです
人生を見つめ直す時も必要です!
「成功の9ステップ」小冊子を無料ダウンロード
ジェームス・スキナーが贈る、「成功の9ステップ」
■転職エージェント一覧
まずは登録から!求人情報のアンテナを張るには複数の転職エージェントに登録しましょう。今では転職成功者の常識となりつつあります!
転職なら【人材バンクネット】 - 転職情報満載の転職サイト
転職支援ならtype
転職FA.com
キャリア情報登録で企業からスカウトが届くbizme
転職で失敗しないためのノウハウ教えます。green
3分でわかる!無料の適職・適性診断