(1)今回の転職で一番得たいものは何ですか?
(2)将来を見据えた場合、最も重視するのは何ですか?
(3)これまでの仕事の中で、一番満足感の強かった瞬間は何ですか?
(4)何をしている時に、一番の喜びを感じますか?(仕事以外でも可)
(5)希望しない仕事は何ですか?⇒それはまた何故ですか?
(6)希望しない業界は何ですか?⇒それはまた何故ですか?
(7)新しい仕事で高めたい能力は何ですか?
(8)会社規模はどの程度を希望していますか?
(9)年収・月収は最低ラインどの程度を想定していますか?
(10)通勤時間は最高どのくらいを想定していますか?
いかがでしたでしょうか?各々の能力や価値観等により、様々な方向性が見えてくると思います。ただし、希望はすべて叶えられるわけではありません。方向性を定めたら、転職市場と希望を照らし合わせてみることが重要です。そこで、希望が可能なのかどうかを判断することです。
また、転職活動をしている間に、自分自身では気が付かなかった新しい発見を見つけることもあると思います。転職アドバイザーからの進言や、友人からの進言もあるかもしれません。
方向性を見つけ出すときは、「素直に考えることと、聞く耳を持つこと」が大切です。
ラベル:転職の方向性